Fujitsu Technology and Service Vision
サステナブルな社会の実現に向けた
富士通の未来ビジョン
Fujitsu Technology and Service Vision
Fujitsu Technology and Service Vision(FT&SV)は、富士通がどのような未来を様々なステークホルダーの皆様と一緒に創っていきたいのかを伝える、未来洞察のストーリーです。
世界は今、重要な岐路に立っています。
これから先、未来はどのように変化していくのでしょうか?
これからの10年を特徴づける経営の重要なテーマは何でしょうか?
テクノロジーを活用してビジネスや社会にどのような変革が起こせるのか、そして富士通がどのように貢献できるかをお伝えします。
最新の未来ビジョンを今すぐダウンロード!
Fujitsu Technology and Service Vision 2022
サステナビリティの危機
地球温暖化はこの10年の間にも進行し、世界各地で氷河の後退やサンゴ礁の死滅、異常気象を引き起こしました。さらに、絶滅危惧種は100万種以上とも言われています。世界は、環境・社会・経済の持続可能性の危機に直面しています。

サステナビリティは経営の優先課題へ
今、世界中のビジネス・社会のリーダーの意識は急速に変化し、経営におけるサステナビリティの優先度が高まっています。


出典 : 2022年2月 富士通がForrester Consultingに委託して実施した調査
デジタルイノベーションの力で
サステナビリティ・トランスフォーメーションを実現する
わたしたちが直面する複雑かつ困難な課題を解決するために、これまで以上にイノベーションが不可欠であり、デジタルテクノロジーは大きな可能性を持っています。これからの10年の最重要テーマは、デジタルイノベーションの力によってサステナビリティ・トランスフォーメーションを実現していくことです。

4つのテクノロジービジョン
わたしたちは、よりサステナブルな世界を形づくる鍵となる要素を、ヒューマンセントリック、データドリブン、コネクテッドの3つだと考えています。この3つの要素に沿った、これからの10年を導いていく4つの未来ビジョンを紹介します。

これからの10年に向けて、どのような未来を構想すべきでしょうか?