Fujitsu Technology and Service Vision 2023
再生型社会の実現に向けて
Fujitsu Technology and Service Vision (FT&SV) は、富士通がどのような未来をお客様やパートナーと共に実現したいのか、ビジョンの実現のためにどのようにテクノロジーが人々をエンパワーするのか、そして、わたしたちがどのようなアクションを取るべきなのかを提言する進化を続けるストーリーです。
わたしたちは、地球という限界の中で環境、人、経済が相互につながり合う持続可能な再生型の社会が求められていると考えています。
再生型の社会の実現に向けて、企業にはどのような変革が求められ、テクノロジーはどのように貢献することができるのでしょうか?FT&SV2023では、最初にサステナビリティとビジネスをどのようにして一体化すればよいか、次にテクノロジーの進化が導く未来ビジョン、そしてビジネスや社会の変革にむけた具体的な取り組みについて私たちの考えをお伝えします。
ぜひ今年のビジョンをご覧ください。富士通とともに、未来に向かって変革をはじめましょう。
FT&SV 2023の見どころ
1. サステナビリティはビジネス機会をもたらす
富士通は、企業のビジネス状況とサステナビリティの取り組みを把握するために、2023年1月に9か国1,800名のビジネスリーダーを対象とした調査を実施しました。
この調査結果をもとに、経営にインパクトを与える外部環境、サステナビリティがもたらすビジネス機会を示すと共に、サステナビリティのリーダー企業の取り組みから、どのようにサステナビリティとビジネスを統合するのかに関する洞察を示します。例えば、調査対象のビジネスリーダーの半数近くが、エネルギー消費に大きなビジネスチャンスがあると感じていることが分かりました。

2. 注目すべき5つのテクノロジーメガトレンド
再生型の社会の実現に、デジタルテクノロジーはどのように貢献することができるのでしょうか?わたしたちは、デジタルテクノロジーの進化を通じて、リアル空間とデジタル空間がシームレスに融合し、それぞれの空間での営みがリアルタイムに同期するボーダレスワールドが生み出されていくと考えています。
そして、ボーダレスワールドを基盤に、自動化、エクスペリエンス、イノベーション、レジリエンス、トラストという5つの領域において、環境・ウェルビーイング・経済活動にサステナブルな価値を生み出していくことが期待されています。これら5つの領域におけるテクノロジーのメガトレンドを紹介すると共に、その実現に向けた富士通の最先端テクノロジーを紹介します。
3. ビジネスの変革をはじめましょう
サステナビリティ・トランスフォーメーションは今後長期にわたって取り組むべき、最も重要なアジェンダです。では、企業はどのように変革の第一歩を踏み出せばよいでしょうか?デジタルテクノロジーを活用して、どのようにサステナビリティをビジネスと統合すればよいでしょうか?
富士通は困難なサステナビリティの課題を克服するために、様々な企業のビジネスパートナーとして共に取り組み、再生型社会の実現に貢献していきたいと考えています。
サステナブルな社会の実現に向けた富士通の新たな事業であるFujitsu Uvanceの取り組みを中心に、「地球環境問題の解決」、「人々のウェルビーイングの向上」、ならびに持続可能な経済成長に向けた「デジタル社会の発展」に対するデジタルテクノロジーを活用した取り組みとともに、サステナビリティ・トランスフォーメーションの事例を紹介します。
最新のFT&SVをダウンロードし、変革への第一歩を踏み出しましょう。